「ワーホリでオーストラリアに来たけど、どうやって仕事探ししたらいいのかわからない。」
「なかなか仕事が見つからない。」と悩んでいませんか。
私も初めてワーホリで海外に来たとき、異国の地での仕事探しにかなり戸惑ったのを覚えています。
そこで本記事では、様々な方法で仕事探ししてきた豪ワーホリ2年目の私がオーストラリアでの仕事探しの方法を6つ紹介していきます。
現在仕事探しに悩んでいる方、これから仕事探しをしようと思っている方は是非参考にしてみてください。
- オーストラリアで仕事の探し方がわからない方
- これからオーストラリアで働こうと考えている方
- オーストラリアワーホリでなかなか仕事がゲットできない方
本記事を参考にして、仕事ゲットにつなげましょう。
オーストラリアでの仕事の探し方
日系/ローカルの求人サイトから応募
日本でもアルバイトや転職先などを探すのに求人サイトや求人検索アプリを使用したことがあると思います。
オーストラリアでも同様で、多数の求人サイトやアプリが存在し、そこに掲載されている求人情報を閲覧・応募することができます。その中から有名なサイトを紹介していきます。
ローカルサイト
日系サイト
- 日豪プレス
- 各州ごとの日系サイト
直接店舗に履歴書を持っていく
この方法が一番オーストラリアで一般的な仕事の探し方だと思います。
街を歩いていると店先に「We are hiring!」や「Barista Wanted」などの張り紙がしてある光景を見ることがあると思います。そういったお店は接客的にスタッフを募集している可能性が高いので、突撃して声をかけてみましょう!
その際にマネージャーと直接話せるか聞いてみましょう。他のスタッフに渡すとレジュメがマネージャーに渡っていない可能性も大いにあります(汗)
張り紙がなくても「ちょうど募集しようとしてたんだよ〜」とか、「特に募集はしていないけどトライアルしてみる?」といったそんなラッキーなこともあるのでとにかく気になるお店を見つけたら、レジュメを配ってみましょう!
友達や知り合いのコネ
オーストラリアは知人・友達の紹介のコネはかなり強いです。The コネ社会。
実際に私が島ジョブをゲットしたのもその島で働いていた知人による紹介で、仕事をゲットすることができました。
何度も何度も会社のホームページからアプライしても一切連絡がなかったのに、知人が人事へメールを送ってくれた後すぐにインタビューの連絡が来たときは、コネってスゲ〜!と改めて感じました。(笑)
ファームも同様でそこで既に働いている人、もしくは働いていた人にマネージャーの電話番号をもらって連絡すれば、仕事ゲットできる確率は高いんじゃないかと思います。
ひょんなことから仕事ゲットのチャンスが訪れたりするので、普段から周りの人に仕事探してるんだよねー!と言っておくのが超大事です!
エージェントの有給インターンの利用
私はエージェントを利用して働いたことがありませんが、以前島ジョブをしていたときに日本人の同僚たちがエージェントに紹介料を支払って島での仕事を紹介してもらったという話を聞きました。
紹介料を支払うため大きな出費になりますが、1週間から2週間分の給料でペイできちゃうと言っていたので、エージェントを利用して有給インターンシップという形で働くというのも一つ選択肢に入れておくのもいいかと思います。
Facebookの求人グループに投稿
★筆者オススメ★
オーストラリアではFacebookの利用者が多く、仕事探しや部屋探しをするときに多くの人がFacebookのグループ、あとはMarket Placeを使っています。
ここで大事なのが、「自分が投稿すること」
Facebookのグループに参加して投稿を見てみると、雇用主が求人してますよーと呼びかけをしている投稿に対して多くの人がDMしました!興味あります!とコメントをしています。
このかなり競争率から勝ち抜いた人だけが仕事獲得に繋がるわけですが、かなり厳しいと思いませんか?
私が実際に試したのは、自分発信で「私仕事探してます!」とグループに投稿すること。
以前住んでいたゴールドコーストでは、この投稿がきっかけでカフェのマネージャーからトライアルしてみない?とDMが送られてきて無事仕事をゲットすることができました。
意外と求人募集の投稿を面倒くさがって←、グループ内で仕事探してる人いないかなーと見ている雇用主、結構いるんのではないかと私は思っています(笑)
Facebookのグループへの投稿の仕方・書き方などは、別記事で詳しく紹介したいと思います(^ ^)!
気になるお店のSNSからDMを送る
おしゃれなカフェやパブなどが揃う都市部には、InstagramやFacebookなどのSNSを通してお店のメニューや内観を載せて宣伝していたり、大手のファームやファクトリーもSNSを活用しているところが多い印象です。
SEEKやIndeedなどの求人サイトからの応募だけでなく、SNSからDMを送ってみるというのもマネージャーや管理者の目に留まるかもしれないので一つの手かなと思います。是非試してみてください。
仕事探しの基本的な流れ
- Tax File Numberの取得
- 銀行口座の開設
- レジュメ(履歴書)
仕事を始める準備として必ず必要になるものです。今回の記事では詳細は載せないので、詳しく知りたい方はネットで検索するとやり方が出てくると思います。参考にしてみてください。
仕事探しは数打ち当たった方が仕事ゲットの確率が上がります。
先ほど紹介した6つの方法を使って積極的に仕事探しへいざ出陣ー!
雇用主側から連絡が来て、マネージャーあるいはオーナーと対面または電話面接。
トライアルは実際に店舗で1時間ほど”お試し”で働いて、仕事に対する姿勢や能力などをチェックされるといったものです。
もちろん雇用される側(自分)も職場や一緒に働くスタッフの雰囲気を見て、ここで働かせてほしい!と思える場所かというのを確認できる機会でもあります。
もし採用となれば雇用先から連絡があります。
不採用の場合、何も連絡もないことがほとんどです。3、4日経って連絡がなく結果が気になる場合は電話して確認するのがよいかと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はオーストラリアでの仕事の探し方や仕事ゲットまでの基本的な流れについて紹介しました。
本記事で紹介した仕事の探しの方法を試せば、仕事ゲットできるチャンスがグッと上がりますよ。
最後に、今回のおさらいです。
【仕事探しの方法6選】
- 日系/ローカルの求人サイトから応募
- 直接店舗に履歴書を持っていく
- 友達や知り合いのコネ
- エージェントの有給インターンの利用
- Facebookの求人グループに投稿
- 気になるお店のSNSからDMを送る
正直私も仕事探しには毎度毎度苦しめられています(汗)仕事探しには根気が必要です。
あまり焦りすぎず、イージーゴーイングなマインドでいきましょう!
応募した会社から連絡が返ってこないことなんてオーストラリアでは普通のことです。
どうしても働きたい会社なら再度問い合わせやもう一度応募してみるなど、自分からアクションを起こしてみましょう。